言語切り替え

青森県|りんご・ねぶた・伝統工芸で紡ぐ北国の文化

Aomori, Japan

 

 

青森県|りんご・ねぶた・伝統工芸で紡ぐ北国の文化

 

本州最北端の青森県は、力強い文化と豊かな自然が息づく地である。

 

りんごの名産地として知られ、冷涼な気候が実の引き締まった果実を育てる。

また、太平洋側に位置する八戸市は、イカの水揚げ量日本一を誇る漁業の町。港には新鮮な魚介が並び、朝市では活気あふれるやりとりが繰り広げられる。

 

北国の厳しい気候が特徴の青森では、短い夏を謳歌する祭りや風習が色濃く残っている。中でも有名なのが、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「ねぶた祭り」だ。夜空を焦がすような巨大な灯籠が街を練り歩き、太鼓や笛の音、そして「ラッセラー」の掛け声が響き渡る中、観客と踊り手が一体となって夏の夜を盛大に彩る。

 

また、冬には雪深い津軽地方で発展した「こぎん刺し」や「津軽三味線」といった伝統工芸・芸能が、地域の暮らしと誇りを支えてきた。

 

青森県は、自然の恵みと人々の営みが調和した、四季の移ろいを肌で感じられる場所である。その風土の中で育まれた文化や暮らしには、厳しさの中にある温かさと、人々のたくましさが静かに息づいている。

 

青森 主要都市マップ  

 

県庁所在地

  • 青森市

 

主要都市

  • 青森市
  • 八戸市
  • 弘前市

 

人口

  •  約120万人

 

主な観光地・イベント

  • 青森ねぶた祭
  • 弘前城
  • 十和田湖
  • 奥入瀬渓流
  • 白神山地(世界遺産)

 

郷土料理
  • 八戸せんべい汁

  • いちご煮

 

工芸品
  • 津軽こぎん刺し

  • 津軽塗

  • 津軽びいどろ

 

 

⇒ 青森の記事を読む

 

八甲田の樹氷

八甲田の樹氷 自然が作り出すアート

白神山地 美しく輝く青池

 

十和田湖

四季折々に違った姿を見せる十和田湖

 

弘前さくらまつり ライトアップ

「日本三大桜名所」のひとつ弘前さくらまつり

 

Aomori Nebuta

夏の夜を熱狂で包む 青森ねぶた祭り